こんにちは、タクローです。
今回の記事は「アメリカンコーヒー」について。
アメリカンコーヒーについて、勘違いしている人が多いというのを聞いたことがあります。
今回は、そのあたりに焦点を当てて、記事を書いてみました。

おすすめスペシャリティコーヒー公式ページは下のリンクをクリック!
目次
アメリカンコーヒーとは
コーヒーの苦みが抑えられて、さっぱり飲めるのがアメリカンコーヒー。
苦みやコクが少なく、酸味が強くすっきりとしているため飲みやすく、好きな人も多いのではないでしょうか。
ただ、このアメリカンコーヒー。
と思っていませんか。
アメリカンコーヒーとは浅煎りの豆を粗挽きにして、多めのお湯で抽出したコーヒーのことを言います。
あっさりとして味が薄いと言えばそうなのかもしれませんが、お湯で薄めているわけではないのです。
アメリカンコーヒーはアメリカ生まれ?
「アメリカン」とは言うものの、実はアメリカで「アメリカンコーヒー」は通じません。
「アメリカンコーヒー」は和製英語なのです。
アメリカでは、weak cofee(ウィークコーヒー)と言います。
「弱め(weak)のコーヒー」というわけですね。
この日本で言うところのアメリカンコーヒーの誕生はアメリカ開拓時代に遡ります。
当時、コーヒー豆は非常に高価で重量単位で売買されていました。
コーヒー豆を流通させる時、浅煎り豆の方が重量が重くなるため、都合がよかったのです。
また、浅煎りの方がコーヒーの成分も多く残るため、この時代、多くのアメリカ人に好まれて飲まれていたのです。
「アメリカンコーヒー」はアメリカ生まれですが、アメリカでは通じないという話しでした。
アメリカンコーヒーの特徴は?
深煎り豆を使ったコーヒーは、苦みやコクが増します。
逆にアメリカンコーヒーのように浅煎り豆を使ったコーヒーは酸味がありさっぱりした味わいになります。
また、アメリカンコーヒーをはじめ、浅煎り豆を使ったコーヒーは、深煎り豆のコーヒーと比べて、カフェインの量が多いことで知られています。
眠気が取れない朝に飲むコーヒーは、浅煎り豆のアメリカンコーヒーの方が目を覚ます効果があるのです。
さらに、浅煎り豆を使ったコーヒーは、深煎りと比べてポリフェノールが多く含まれます。
焙煎すればするほど、ポリフェノールは少なくなってしまうのです。
ポリフェノールを摂取したい場合は、浅煎り豆を使ったコーヒーを飲んだ方がよいのです。
健康や美容を意識するなら、浅煎り豆を使ったコーヒーの方が効果的と言えるでしょう。

「アメリカーノ」コーヒーとは?
アメリカーノコーヒーというコーヒーもあります。
アメリカンコーヒーとは異なるコーヒーです。
アメリカーノコーヒーとは、そのまま飲むと苦みが強いエスプレッソコーヒーをお湯で薄めたものです。
お湯で割ったからと言って、薄くなるというわけではなく、エスプレッソコーヒーの風味もしっかり出たまま、それでいて飲みやすくなるのです。
水と氷の入ったグラスにエスプレッソを注ぐとアイスアメリカーノに。
アメリカンコーヒーに使う豆の種類は?
酸味のある種類のコーヒー豆を使うのがおすすめです。
酸味と苦みのバランスが程よいブラジルやコロンビアを代表格に、酸味があって、すっきりとした口当たりのコーヒー豆を選ぶとよいでしょう。
挽き目は粗挽き。
「ミディアムロースト」など、より浅煎りの豆を使います。

まとめ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
香り高いコクのあるコーヒーもいいですが、さっぱり飲めるアメリカンコーヒーも捨てがたいですね。
カフェインも多く含まれていますし、モーニングコーヒーとしてもアメリカンコーヒーはもってこいです。
1日のはじまりに、アメリカンコーヒーを飲んで、お互いがんばりましょう!

そんな方におすすめのスペシャリティコーヒー公式ページは下のリンクをクリック!